朝倉台自治会のホームページへようこそ。
ここでは、自治会員の皆様にいろいろな情報を発信しております。
令和7年3月31日(月) 更新
(ご覧になりたい項目をクリックしてください。そのページに飛びます)
3月22日(土) 盛春クラブハイキング会は、馬見丘陵公園をメーンにハイキングを楽しみました。
3月6日(木) 盛春クラブ日帰りバス旅行で舞鶴を訪れました。
3月5日(水) ボランティア有志で2号公園東広場に桜の苗木5本を植樹しました。
3月3日(月) 朝倉台盛春クラブ吟醸会の3月例会(120回)は、大阪城の梅林鑑賞と歴史資料館見学を行いました。
3月1日(土)自主防災会とボランティア朝倉台リーダー有志3名で、朝倉台住宅の準幹線道路沿いのハナミズキの剪定作業を行いました。
2月22日(土) 2月の盛春クラブハイキング会は京都、竹田付近を散策しました。
2月2日(日)朝倉小学校で朝倉地区社会福祉協議会主催の防災講演会を開催しました。
1月16日(木) 朝倉台自主防災会が産経新聞の取材を受けました。
12月28日(土) ボランティア朝倉台有志で集会所前に門松を制作しました。
12月26日(木) 自主防災会有志で慈恩寺区の素盞嗚神社境内を清掃し門松作りを実施しました。
12月21日(日) 盛春クラブ吟醸会の忘年会を集会所で実施しました。
12月18日(水) 盛春クラブハイキング会の12月例会は、朝倉台周辺の慈恩寺・脇本巡りのハイキング及び年忘れ懇親会を開催しました。
12月15(日) 朝倉台集会所前で「子ども餅つき大会」を実施しました
12月8日(日)「朝倉地区社協」主催により朝倉小学校校舎周辺のクリーンウオーキングが開催されました。
11月30日(土) ボランティア3団体による秋の団地内公園清掃
11月27日(水)有償ボランティア「いろりの和あさくら」が西7町会のY様の庭の清掃を行いました。
11月24日(日)朝倉台自主防災会が、桜井市市役所通り南一町会【防災講演会】に出講しました。
11月23日(祝)有償ボランティアいろりの和あさくらが、西一町会K様の庭木の一部を剪定しました。
11月22日(金) ボランティア朝倉台福祉グループ主催でふれあいサロンを開催しました。
11月20日(木) ボランティア朝倉台福祉グループで野外ピザ焼きパーティーを実施しました。
11月19日(火)朝倉台自主防災会が、桜井市商工会婦人部で防災講演会に出講しました。
11月15日(金) 朝倉台盛春クラブカラオケ愛好会合同発表会
11月14日(木) 朝倉台盛春クラブ吟醸会は、毎年11月14日に斎行される大神神社の「醸造安全祈願祭(酒まつり)」に今年も参加しました
11月10日(日) 朝倉台盛春クラブは、「第39回桜井市ウオ-キングフェスティバルに4組16名(男6女10)が参加しました。
11月10日(日) ボランティア朝倉台環境グループが2号公園前準幹線道路沿いを清掃しました。
11月9日(土) 朝倉台盛春クラブハイキング会11月例会は、近鉄主催のフリーハイキング「赤目四十八滝巡り」に参加しました。
11月8日(金)有償ボランティア「いろりの和あさくら」が東1町会のO様宅の庭を清掃しました。
11月2日(土) 朝倉小学校150周年記念式典を開催しました。
11月1日(金)桜井市立図書館で『いきいき百歳体操交流会』が開催され、ボランティア朝倉台福祉グループが市長賞に輝きました。
2月13日(木) 令和7年度自治会年間計画表の策定について(暫定)
2月13日(木) 令和7年度ボランティア・自主防災会等の年間計画が策定されました。
12月8日(日) 自主防災会等活動計画(12月~翌年3月)
11月17日(日) 朝倉台防災訓練を実施します。
ご感想は mail: zichikai@asakuradai.com まで